0800-080-8462

PanasonicリフォームClub

「オシャレな家に住みたいけど、建築家に依頼すると、設計料が高くなってしまうから……」と諦めていませんか?

PanasonicリフォームClubとは

PanasonicリフォームClubはリフォームプロショップのネットワークです。

30年以上の歴史と実績があり、パナソニックの理念に共感するリフォーム専門ショップのネットワークです。「リファイン」の名称のもと、リフォーム業界の先駆けとして始動して、30年あまり。地域に密着した活動で、お客様から信頼と高い評価をいただいてまいりました。その歴史と実績を受け継ぎながら、2016年4月1日より、「リファイン」は「PanasonicリフォームClub」へ進化いたしました。 PanasonicリフォームClubはこれからも、リフォームを通じて、皆様の新しい暮らしの実現をお手伝いしてまいります。


PanasonicリフォームClub

「暮らし設計」と「住まい設計」

PanasonicリフォームClubは、家の形を変える単なるリフォームではなくお客様の「新しいしあわせのカタチ」をお届けするため、「暮らし設計」と「住まい設計」をご提案します。

PanasonicリフォームClubはリフォームプロショップのネットワークです。

30年以上の歴史と実績があり、パナソニックの理念に共感するリフォーム専門ショップのネットワークです。「リファイン」の名称のもと、リフォーム業界の先駆けとして始動して、30年あまり。地域に密着した活動で、お客様から信頼と高い評価をいただいてまいりました。その歴史と実績を受け継ぎながら、2016年4月1日より、「リファイン」は「PanasonicリフォームClub」へ進化いたしました。

PanasonicリフォームClubはこれからも、リフォームを通じて、皆様の新しい暮らしの実現をお手伝いしてまいります。


1.「暮らし設計」

お客様のライフステージごとの「暮らし方」をご提案します。

●住宅取得期

若い35歳前後の世代には、新築以外の選択肢としてリノベーション住宅の取得をご提案

●アクティブライフ期

子供の成長期にあたる世代には、住宅の性能を向上するリフォームなどをご提案

●セカンドライフ期

子どもが独立したシニア世代には、まずは今の住宅に「住み続ける」だけでなく「住みかえる」選択肢もあることを提案し、住み続ける場合はバリアフリーなどにも配慮したシニアリフォームを、住みかえる場合には、売らずに資産活用をする制度のサポートも行います。

2.「住まい設計」

お客様が自分らしく暮らすために住まいに求められる要素を「機能価値」「感性価値」「経済価値」の3つに分類し、お客様が必要としているものを見つけ出し、ご提案します。

●感性価値「いごこち」

・理想の住まい、夢、趣味

・お好みのテイスト、空間

・演出するあかり、家具調度品

●機能価値「スマート」

・新たな機能で家事を楽に

・自然を利用して快適に

・最小のエネルギーで快適に

●経済価値「おトク」

・ランニングコストの低減

・家事の時間短縮

・無駄なく電気をコントロール

PanasonicリフォームClub参考画像

「家、暮らし、人」を見つめ、お客様に寄り添う

お客様それぞれに最適なリフォームをお届けするために「『もっと』快適で安心な住まいをお届けしたい」、
「『ずっと』お客様と寄り添いたい」という想いとともに「家、暮らし、人」をプロの視点で見つめ続けます。

●「家」を見つめる

リフォームを行うだけでなく、リフォーム前の現状把握、リフォーム後のアフターサービスなど、長年に渡って家の状態を把握できるサービスをご用意しています。
・家検(住宅の健康診断)
・家の性能向上(耐震、耐熱、省エネなど)
・Living Bell(住まいのアフターサポートサービス)

●「暮らし」を見つめる

住宅に架かるコストのムダを無くすだけでなく、有効に使う方法をご提案します。
・リノベーション住宅
・省エネリフォーム
・シニアリフォーム

●「人」を見つめる

お客様の求める理想のカタチをご提案する為に、気軽に何でも相談できる「ホームカウンセラー制度」を導入しています。
・ホームカウンセラー制度
・アイデアリフォーム集(Web)
・e.stories(リフォーム事例の冊子)


PanasonicリフォームClub